大正大学のさざえ堂に行ってきました。

2013-06-30 13.18.47お堂好き、もしくはキッチュな建築好きならば「さざえ堂」をご存じだと思いますが、大正大学に「さざえ堂」ができたと聞いた時は、あえて「さざえ堂」を建立しようと思った大学のセンスにトキメキました。そして、先日大正大学に行く機会がありましたのでついに現物を観ることができました。
ところで「さざえ堂」といえば会津若松のこちらが、有名ですね。木造で作られたこの構造の美しいこと。木造ですよ、木造(しつこい)。日本人の職人さんの技術の高さにほれぼれします。内部は二重らせん構造で、入口と出口が別々。中で誰かとすれ違うことはありません。
入口あって出口なしってことはありませんが、メビウスの輪をあるくような、ラビリンスに迷い込んだ気持ちでワクワクしますねぇ。
さて、会津若松で盛り上がったところで、豊島区のさざえ堂に話を戻します。内部に入ってみますと、「うーん、なんだか新しい(当たり前)…」
階段を上がると、現代美術家の千住博さんの滝の絵をバックに観音様がいらっしゃいました。お参りすると「結縁御手糸」がもらえます。この糸で観音様と縁ができるというもの。ありがたや、ありがたや。
(このブログを書いているときのBGMはニルヴァーナ(涅槃)ナリ)

おすすめ書籍

「財政支出ゼロで220億円の新庁舎を建てる」
溝口禎三 著

財政支出ゼロで220億円の新庁舎を建てる

豊島区をこよなく愛する著者が前著『文化によるまちづくりで財政赤字が消えた』に引き続き書き下ろした第二弾!「豊島区に住んでいて良かった」としみじみ思える本です。

定期購読のお申込み

『豊島の選択』購読をご希望の方は、詳細をご覧ください。お申込みは、お問合せフォームからお受けしています。