編集部気まぐれブログ

2013-06-30 13.18.47お堂好き、もしくはキッチュな建築好きならば「さざえ堂」をご存じだと思いますが、大正大学に「さざえ堂」ができたと聞いた時は、あえて「さざえ堂」を建立しようと思った大学のセンスにトキメキました。そして、先日大正大学に行く機会がありましたのでついに現物を観ることができました。
ところで「さざえ堂」といえば会津若松のこちらが、有名ですね。木造で作られたこの構造の美しいこと。木造ですよ、木造(しつこい)。日本人の職人さんの技術の高さにほれぼれします。内部は二重らせん構造で、入口と出口が別々。中で誰かとすれ違うことはありません。
入口あって出口なしってことはありませんが、メビウスの輪をあるくような、ラビリンスに迷い込んだ気持ちでワクワクしますねぇ。
さて、会津若松で盛り上がったところで、豊島区のさざえ堂に話を戻します。内部に入ってみますと、「うーん、なんだか新しい(当たり前)…」
階段を上がると、現代美術家の千住博さんの滝の絵をバックに観音様がいらっしゃいました。お参りすると「結縁御手糸」がもらえます。この糸で観音様と縁ができるというもの。ありがたや、ありがたや。
(このブログを書いているときのBGMはニルヴァーナ(涅槃)ナリ)

2013/07/01 07:49:40

bt01
現在開催中の池袋西口「回遊美術館」。
http://www.kaiyu-art.net/
今月号でも取り上げましたが、池袋西口界隈で、同時多発的に様々なギャラリーで企画展をしたり、街角に展示をしたりしています。本日は「ギャラリー ル・バトー」でのワークショップに参加してきました。企画展のタイトルは「衣装と意匠の座標展」。元CMディレクターで現在織物作家の大久保眞さんと、若手パッケージデザイナーの黒栁潤さんの世代を超えた2人展です。
大久保さんの黒栁さんの創作に迫りたいという、アプローチと探求心から今回の企画が生まれたそうです。
最初にギャラリー内に出来上がったのは、織物に囲まれた茶室。黒栁さんはお祖母様がお茶の先生で、小さい頃からお茶に親しんでいたため、お点前をしながら、創作活動について語ってもらうという意図から作られたそうです。
その空間でお茶を愉しむというワークショップ。ちょっと哲学的な話になり、意匠について日々思うこととお茶の世界に通じる、時代や世代を超えた「空間」についての話題で盛り上がり、足も脳みそもシビレました。
bt02
当初完成した茶室は、茶室とはいえないのでは?という不安もあったそうです。黒栁さんの言葉をお借りすると「とても不作法なもの」だったから。しかし茶室(仮)に先生であるお祖母様をお呼びして、お点前をしたときに、お祖母様はこれで良いとおっしゃったそうです。その時から完成した(と黒柳さんの心のなかで決まった)茶室は、一つの作品として私たちに素敵な空間を提供してくれました。大久保さん、黒栁さん、ありがとうございました(M)

2013/05/26 09:26:25

untitled12日椎名町の長崎神社で獅子舞祭りがありました。
この獅子舞祭りに参加しているのは地域の子供たちです。当日長崎神社に行った所、沢山の人が集まっていました。
元禄の頃から続くというお祭りが、今でも賑わいを見せている(しかも小さな街の地域のお祭りで)というのはワクワクします。元禄って徳川綱吉の時代ですよね。大河「元禄繚乱」は好きなドラマなので覚えている(^^;
以前高田の氷川神社の神楽を観に行ったことがあるのですが、なんだか申し訳ないほど閑散としていました。この違いは何かな?と思うと、決め手は子供たちにあると思うのです。
子供たちが参加できるもの、または子供と親が一緒に参加して楽しめるものというのは人を呼ぶと思います。なんでも一方的に発信しても誰も振り向いてはくれませんからね…(M)

2013/05/16 09:15:37

「豊島の選択」にて好評連載中の「東京B級国際論」のバックナンバーがHP上で読めるようになりました。左のコンテンツメニューをクリック!

2013/05/10 01:49:50

chopinuntitled
コーヒーにはお砂糖とクリームたっぷり派の(M)ですが、更にお菓子も欲しいところ。
先日池袋西口のコメダ珈琲に行きました。名古屋式カフェはお菓子が付いてくるという言葉にひかれて…。店内は若い学生さんのような人たちでいっぱい!もちろんお菓子も付いてきて、何だか得した気分。
ところが、椎名町のカフェ「のら」でも要町のカフェ「ショパン」でもコーヒーを注文すると、お菓子が付いてくることが判明!お菓子を付けるというのはレトロカフェの定番なんでしょうか?
「ショパン」は次号でも紹介しますが、とっても素敵なご夫婦が経営されている名曲喫茶です。「名曲喫茶」という名前がまたいいですよね。

2013/05/04 11:53:59

untitled池袋エソラの「レストランテ & バル エスパニョール ラ・ボデガ」へ行ってきました!
これ絶対名前覚えられないですね…。
スペインバルということで、当然注文すべきなのはパエリアです!
魚介たっぷりで美味しい(^^
女子2人で行きましたが、予約でいっぱいでカウンターしか空いてませんでした。
人気店なので、予約必須ですね。

2013/04/28 09:27:48

untitled
椎名町にあるカフェ「のら」はフルーツ屋さんの経営するカフェです。
そこのスペシャルコーヒー「のらスペシャル」を注文した時だけ、このかわいいカップが登場します。
カップの凹みに猫が隠れています!
フルーツ屋さんなので、フルーツパフェがおすすめだそうですが、サンドイッチもとても美味しかったです。2階の屋根裏部屋のような空間がお勧めです(M)

2013/04/09 08:30:15

2013-03-16 12.46.50昨日から副都心線が東横線に乗り入れ、横浜まで一直線で行けるようになりました。
といっても、みなとみらい線でも池袋から横浜までは1本です(しかも3分早いそうです)
しかし、横浜と言えばそのちょっと先の元町・中華街までは足を伸ばしたいですから、そこまで1本で行けるとなると便利ですよね。

この日は池袋が注目される日とあって各地で色々なイベントがありました。
その中の一つ、西口公園の「としま感謝祭」に行ってきました。
到着した時は、ゆるキャラ交流会の真っ最中。
どのキャラクターもかわいいので、ゆるくなかったですが…。(もはやゆるキャラという言葉だけが独り歩きしている感じです)
2013-03-16 13.06.28
その後は豊島区吹奏楽団のコンサート。途中ボーカルの廣瀬史佳さんによる歌も入り、華やかなステージでした。会場には伊東市の物産展のブースもあり、浜焼きがおいしそう!
これから野外ステージや、公園でのイベントが楽しみになる季節です。今後どんなイベントが開催されるのか楽しみですね(M)

2013/03/17 09:27:53

untitleduntitled
池袋駅周辺で、一人でもふらっと行って美味しく食べられるパスタ屋さんルミネの「こなな」をご紹介します。
レストラン街がリニューアルしてオープンしたお店ですが、大抵女子で賑わってます。和風パスタなのでヘルシーな感じだし、セットにはちょこっと和のデザートがつくので満足感があるんですよねー。それと、このお家の写真、特製スパイスが入っているのですが、これが美味しい!
あ、でも以前ご紹介した「茶鍋cafe saryo」も特製スパイスがいっぱいあったなー。なんかこう、ちょこちょこと色々出てくるお店ってたのしいですね。(M)

2013/02/15 09:26:38

untitled
以前「豊島の選択」紙面でもご紹介しました「なんてんカフェ」。リニューアル後、初めてお伺いしました。夜のちょい飲みメニューは、和食のちょっとしたおつまみが揃っています。
写真はきんびらごぼうに、ポテトサラダ。
今後かまどで炊くご飯がメニューに加わるそうです。進化し続ける「なんてんカフェ」、編集部はその後も追いかけます(^-^)/(M)

2013/02/08 06:46:40

おすすめ書籍

「財政支出ゼロで220億円の新庁舎を建てる」
溝口禎三 著

財政支出ゼロで220億円の新庁舎を建てる

豊島区をこよなく愛する著者が前著『文化によるまちづくりで財政赤字が消えた』に引き続き書き下ろした第二弾!「豊島区に住んでいて良かった」としみじみ思える本です。

定期購読のお申込み

『豊島の選択』購読をご希望の方は、詳細をご覧ください。お申込みは、お問合せフォームからお受けしています。